キャンプで食べる白いごはん。
すごく美味しく感じますよね!
今回はダッチオーブンを使用したごはんの炊き方を紹介します。

コツさえつかめば上手に炊けるようになりますよ!
ダッチオーブン ご飯の炊き方(焚き火)
分量
米2合の場合
- 米 2合
- 水 400cc
米3合の場合
- 米 3合
- 水 600cc
ごはんの炊き方
米を洗い水に20分以上浸しておきます。(米が白くなるまで)
米をざるにあげ水をきります。


キャンプ場についてすぐ炊飯をする場合、
自宅でここまでの工程をすませておくとすぐに調理にとりかかれますよ!
ダッチオーブンに米と水を入れます。

ダッチオーブンを直火にかけます。
うちわ等で火をあおぎ火力を強くして沸騰させます。

このようにぐつぐつと沸騰させます。

沸騰したらうちわで仰ぐのを止め、蓋をして12分。
(火力を弱める)

火から下ろす、または火から離した場所で15分以上待ちます。(蒸らす)
蓋をあけてはいけません!

炊きあがり!

炊きあがったら、ごはんをほぐし混ぜましょう!

余分な水分がとんで美味しさがUPしますよ!
まとめ
- 米をしっかり白くなるまで浸水させる。
- はじめは強火で沸騰させる
- 沸騰したらふたをして12分
- 火から下ろし15分以上ふたをして待つ(蒸らす)
ガスコンロを使って炊きたい場合はこちらを参考にしてみてください↓